あれか?これか?

プログラミングのこととかを書いたりするかもしれない。

日本語配列しか使えない男が自作キーボードLily58 Proを使う

最近流行りの自作キーボードは、US配列を前提にした配置ばかりであり、日本語配列しか使えない身としては少し工夫が必要だったのでメモ程度に。

日本語配列で使いたい人の参考になれば。

なぜ日本語配列が使いにくいのか

多分横幅が狭いため。

f:id:winzu44:20210806161944j:plain
現在使っているキーボード 
自作キーボードでは基本?の左右分割式のキーボードは大体幅が6個しかない。なので"「」"(いわゆる鍵括弧)などを省く必要がある。

解決策?

  1. 日本語配列に対応したキーボードを作る そもそもの話。

    ただし分割キーボードで日本語配列に対応したものはないため分割したのを使いたいのなら無理な話…。

  2. US配列に慣れる

    これができたら苦労しないよ!!!!!!!!!!

    ただUS配列のほうができるエンジニアっぽくってカッコいい…かも?

  3. レイヤーを変えて何とかする 自分がとった方法。これで何とか違和感なく使えた。 ちなみにキー配置の変更はRemapを使った。 ブラウザ上で変更できるので非常に便利。 remap-keys.app

キー配置で何とかする

f:id:winzu44:20210806184907p:plain
レイヤー1
これは普通の配置。日本語配列から縦の右一列を抜いただけ。

f:id:winzu44:20210806184911p:plain
レイヤー2
ここはFILCO Majestouch MINILA-R Convertibleの影響を受けた配置になっている。

Majestouch MINILA-R Convertibleのご紹介 | ダイヤテック株式会社

そして、鍵括弧等のキーをここの右側に配置している。

慣れれば意外といける。

この配置はホームポジションを維持したまま、左手側でカーソルを動かすことができ、右手側にHome、Endキーを配置することでタイピングがやりやすくなっている。

ちなみにHome、Endキーを置くのはかなり快適。カーソルをすぐ端っこにやれるので便利。

f:id:winzu44:20210806184903p:plain
レイヤー3
ここはほとんど数字キー以外は配置していない。 記号等もこのレイヤーで打っている。レイヤーキー2を押しながらレイヤーキー1を押すことで記号が打てるようになっている。 慣れれば意外といける。(二回目)

結論

レイヤーキー駆使して慣れるのが一番早い!!!!!! ちなみにキースイッチはKailh BOX RED PROを使っている。 BMSにも使っているけど快適。もうリニア以外のスイッチ使えないねえ。 音ゲーにも使えるしみんなも自作キーボード作ろう!!!!!!!!!