あれか?これか?

プログラミングのこととかを書いたりするかもしれない。

RealforceからFILCO Majestouch MINILA-R Convertibleに乗り換えた話

タイトルのまま。ちなみにこの記事もMajestouchのほうで書いている。
www.amazon.co.jp

買ったのは赤軸タイプ。色はグレー。ちなみにダイヤテック公式の方では、他のカラーもある。
Majestouch MINILA-R Convertibleのご紹介 | ダイヤテック株式会社
(正直ASAGIが好みだったが、その時赤軸は在庫がなかった。)

乗り換えた理由

Realforceが大きすぎる
テンキーレスの方ではなく、フルキーのほうを買ってしまったのもあるがとにかく大きすぎた。

f:id:winzu44:20201105212732j:plain
二つのキーボードを並べてみた こうしてみるとMajestouchの小ささが分かる


・ネイティブにFnキーと組み合わせることでカーソル移動ができる
Realforceを使っていたころも、AutoHotKeyを使ってカーソル移動をしていた。(無変換キーとIJKLキーでカーソル移動をするようにしていた。)ただ、ソフトウェア側で対応するよりもハードウェアからできる方がいいと思った。HHKBも考えたが、あちらはホームポジションから離さないといけないこともあり断念した。正直あっちの方がプロ感あって好きだった。特に無刻印タイプ。


・無接点静電容量方式に飽きた
地元のパソコン工房で赤軸のキーボードを試し打ちしたところ、なかなか気に入ったのもある。飽きたというよりかは無接点静電容量のタクタイル感が嫌になってきたというのもある。

良かったところ

・OSにとらわれずカーソル移動ができる
買った理由はほとんどこれな感じがするが最近はLinuxをよくいじるためAutoHotKeyが使えない。しかしこのキーボードなら、ソフトに関わらず、ホームポジションをキープしたままカーソル移動ができる。  …もしかしたらカーネルとかいじったらキーボードマクロってできるのですかね?ワタシリナックスワカラナイ…
というかホムポジのままカーソル移動できるのって最高に便利だからもっと増えてほしいのだが…。プログラムもりもり書く人なら絶対やるべきだと思う。…こんなこと言ってたらそろそろ自作キーボードに手を出してしまいそうだが。

・省スペース&ケーブルレス
パソコンが机の下にある都合上、ケーブルが机の上を這ってしまうのを回避できた。ちなみに接続はBluetooth。うちのパソコンにはそんな高級なものはついていなかったので、レシーバーを買った。

f:id:winzu44:20201105215048j:plain
とりあえずアマゾンで人気一位だったので買った

www.amazon.co.jp


特に問題なく接続できた。遅延等もそこまで気にならない。
Bluetoothキーボードなのでスマホタブレット等とも接続ができる。こんなギークなキーボード買う人はほとんどパソコンで作業する気がするが。

・赤軸が気持ちいい
これはキーボードの感想というよりかは、キーの感想だが…。Realforce偏荷重と体感的な重さを比べると
Realforce30g(AとかQキー当たりの小指で押すキー)<= 赤軸 << Realforce45g(FとかJキー当たりの大体のキー)<<<<< Realforce55g(Enterキーとか)
といった感じ。偏荷重で一番軽いキーよりかは少し重いが、大体のキーよりかは軽い、といった感じ。最初の30分ぐらいは慣れずに苦戦したが、今では打っていて気持ちがいい押し心地である。
全体的に言えば軽くなったと思える。Realforceで少し重いかな、と思っている人にはいいかも。(全30g使っていてそういうこと言うのはちょっとよくわからないです。多分音声入力とか使った方が幸せになれると思う。)
ぼくはRealforceのタクタイル感が気に入らなかったので赤軸を買ったが、あちらからメカニカルキーボードに移行するときは茶軸のほうが無難かもしれない。(間違っても青軸はいけない。キーが重すぎて投げ出したくなります。)

気になったところ

マザボのUSBポートとは接続が不安定?
最初、Realforceをつないでいたポートに接続したところ動作しなかった。ケースのフロントにあるUSB3.0, 2.0とは接続できた。今はBluetoothで接続しているため関係ないが、とりあえずつなぐだけで動くようになっていて欲しかった。

・Insertいる?
完全に個人的な感想であるが、Insertキー(Fn+Jキー)はどう使っていいのかわからない。今まで無変換+IJKLでカーソル移動をしていたため、無意識のうちにFn+Jを打ってしまいそうになった。あとはFn+Iでスクショが撮られてしまう事故が多発した。
フルサイズのキーボードに合わせた配置なのだろうが、あまり需要のないキーはEnterやBSに割り当てできたらうれしかったのだが…。…もしかしてAutoHotKey使えば解決する?(本末転倒)

・大きさの合ったパームレストをつけないと不格好
このキーボードは相当高さがあるため、パームレストを使う方が快適にタイピングできる。ただ、サイズの合ったパームレストを使わないと、せっかくの小さいキーボードの意味を持たなくなってしまう。
というわけで急遽FILCO純正のものを購入。

f:id:winzu44:20201106202137j:plain
かなりシンプルなパッケージで届いた

www.amazon.co.jp
これのSサイズでちょうどいい。ウッドパームレストより手ごろな価格で良い。色も六色から選べるので、机やキーボードにあった色を選べる。ぱっと見でラベンダーがグレーに見えてしまって購入したのは内緒、今度色覚異常のことでも書こうかしら。

f:id:winzu44:20201106202140j:plain
下のパームレストiiyamaのもの Realforceと一緒に使っていた

総評

買って一週間経っていないが、今のところは買ってよかったと思う。Realforceを一年近く使っていて、すんなり移行できるか不安であったが、すぐ慣れた。
ホームポジションをキープしたまま、カーソル移動ができるのは非常に快適なのでおすすめしたい。
無線接続が、Bluetoothではなく専用のレシーバーがあったら最高だったのだが…。
ギークでコンパクトなキーボードを求めている人にはお勧めである。こちらのほうがHHKBより慣れやすいだろうし。(ガチガチにギークを目指すのならHHKB無刻印英語配列か自作キーボードをどうぞ。ぼくはまだいいです…。)